取引所って多すぎ!どこ選べばいいの?
「仮想通貨に興味はあるけど、どこで買えばいいのかわからない…」
そんな声をよく聞きます。私も最初は同じでした。
ネットやSNSを調べると、いろんな取引所の広告が出てきて、
中には怪しいものも混じっています。
だからこそ、初心者は“使いやすさ”と“安心”を最優先にして選ぶことが大事です。
国内と海外取引所の違い
まず、大きく分けて「国内取引所」と「海外取引所」があります。
- 国内取引所
- 金融庁に登録されている
- 日本語対応&円建てで入金できる
- トラブル時も日本の法律で守られる
- 海外取引所
- 取り扱い銘柄が多い
- 手数料が安い場合も
- ただし、英語が必要&規制の対象外
- 資産保護の面でリスクがある
初心者のうちは、まず国内取引所から始めるのが安心です。
選び方の基準(初心者向け)
取引所を選ぶときは、こんなポイントをチェックしてみてください。
- 金融庁登録済みかどうか
→ 公式サイトや金融庁の登録一覧で確認できます。 - セキュリティ体制
→ 2段階認証、コールドウォレット(オフライン保管)など。 - 使いやすさ
→ アプリやサイトの操作がシンプルかどうか。 - 日本円入金のしやすさ
→ 銀行振込や手数料、反映スピード。 - サポート体制
→ 日本語で問い合わせできるか、対応が早いか。
私の推し:ビットバンク
私が最初に選んだのはビットバンクです。その理由は…
- 金融庁認可で安心
国内大手の一つで、セキュリティも高い。 - 手数料が安い&スプレッドが小さい
特に板取引(ユーザー同士の売買)でお得に買える。 - アプリが直感的でわかりやすい
初めてでも迷わず操作できるUI。 - XRP(リップル)を安く買える
取り扱い銘柄も必要十分。
最初の一歩を踏み出すには、本当に使いやすい取引所だと思います。
まとめ
仮想通貨の一歩目は、「どこで買うか」から。
安全で信頼できる国内取引所を選ぶことが、未来の自分を守る第一歩です。
💡 まずは少額から体験してみて、自分に合う取引所かどうか確かめましょう。
\次回予告/
実際に仮想通貨を買ってみよう!
初心者でも迷わない、わかりやすい手順をお届けします。
コメント